こんにちはブロガーのmiraiです。
今回は初めてのおすすめレビュー記事を書きます。
その商品とはMillefiori(ミッレフィオーリ)のARIAです。
ミッレフィオーリ?車の名前みたい!と思った方いると思いますが違います。アロマディフューザーです。
アロマディフューザー!無印とかでよく見かけるやつだよね?
↑まさにその通りです。しかし今回紹介するミッレフィオーリのARIAは少し違います。なんとコンセントに差すだけで香りを楽しめてしまう、優れものなのです。
MillefioriのARIAはコスパ最強でおすすめ!
今回はミッレフィオーリのARIAを普段から愛用している僕が、ARIAの魅力や使いやすさなどをご紹介します。僕は色々なアロマディフューザーを試してきましたが、このARIAが一番コストパフォーマンスが良いと感じます。
部屋全体に良い香りが広がり、気持ちの良い気分になる。
ARIAの良いところは、香りが部屋全体に広がることです。
リード式と呼ばれる、木製スティックを差し込むタイプのアロマディフューザーなどは、本体の近くに居ないと香りが香ってこないことが多いです。
アロマディフューザーを買ったのに全く香らないじゃないか!と、何度も購入した事を後悔した記憶があります。しかしこのARIAは部屋全体に匂いを広げてくれます。
香りの特徴としては、全くきつい香りではなく、どちらかというとエレガントで上品な香りが広がる感じです。そして何より素晴らしいのが、ARIAを使用してコンセントを抜いた後も、部屋にARIAを使った残り香が香ることです。
使用中も使用後も香りを楽しめるというのは、とてもお得感があります。
ARIAを使用していると、なんだか幸せな気分になりすごくリラックスできます。
香りが11種類もあり、気分に合わせて香りを変えることができる。
ARIAは人気の香りのベルガモットやオキシゲンも含め、合計11種類の香りがあります。
1つの香りを使用していたが、飽きてしまったという時に便利ですよね。
ミッレフィオーリの公式サイトを見ると、人気の香りNo.1はベルガモットとのことです。

僕は11種類全ての香りを店頭で試しましたが、どれも良い香りで選ぶのを迷ってしまいました。そんな中で実際に使用してみて、一番良かったオススメの香りはベルガモットです。ベルガモットとサンダルウッドがブレンドされており、お部屋を素敵な香りにしてくれます。もちろん他の香りもおすすめです。
持ちがよく電気代もごくわずか
ARIAは1日8時間と多く使用した場合でも、6週間〜8週間もリキットボトルが持ちます。
僕は毎日欠かさずARIAを使用しているわけではないので、大体半年ぐらいでリキッドボトルを交換しています。ずっと長時間ARIAをコンセントに付けっぱなしにしなければ、持ちはかなり持続すると思います。また電気代は1ヶ月に約36円とのことで、経済的にも非常に助かりますよね。
自分が使用したいときにだけ使用できて、電気代の節約にもなるARIAは最高です。
使用する際に面倒な手間が全くない(気軽に使える)
アロマディフューザーって買ったのは良いけど、なかなか手入れが面倒で使用していない人も多いのではないでしょか。特に気化式のアロマディフューザーの場合は、水の入れ替え・掃除などを行う必要がありますよね。その点このARIAは面倒な手間は一切ありません。
ARIAは、ARIA本体と専用リフィルと呼ばれる詰め替え式のフレグランスリキッドボトルを使います。使用してリキッドボトルが無くなったら、新しく買えば良いだけです。
ARIAを使用していない時は、コンセントから抜き机などに置いておくだけで大丈夫です。またコンセントから抜いている時は、リキッドボトルの液体は減っていかないので、木製スティックのアロマディフューザーよりも節約になります。
とにかく気軽に使いときにすぐ使えるのも、ARIAの大きな魅力です。
来客などに使用でき、とても喜ばれる。
ARIAは友達が家に遊びに来た時などの、来客時にとても便利です。
来客する人が気分よく家で過ごしてもらうためにも、部屋の香りや雰囲気はとても大切です。部屋の匂いが良いだけで、部屋の雰囲気や印象・相手から見た自分へのイメージが全く変わります。
友達からはよく「部屋の匂いすごく良いね!、何か使っているの?」と聞かれます。もちろん友達意外の恋人や両親などにもARIAの受けは良いですね。
まとめ:アロマディフューザーを買うならARIAはとてもおすすめです。
アロマディフューザーって色々種類が出ているので、何を買ったら良いかわからない方も多いと思います。
そんな方は一度ARIAを購入して使用してみることをおすすめします。
間違いなく満足する良品です。
ではまた^
コメント