こんにちは。miraiです。
今回はシステムエンジニア(SE)について記事を書きます。
あなたはシステムエンジニアという職業を知っていますか。
システムエンジニアという職業の名前を聞いたことがある人からすると、システムエンジニアはパソコンと毎日向き合い、仕事をしているイメージがあると思います。
システムエンジニアってどんな性格が多い?元SEが性格傾向等を語ります。
システムエンジニアを目指している人は、SEってどんな性格の人が多いのか興味がある方は多いと思います。
僕は元客先常駐のシステムエンジニアとして働いていたので、今回のテーマで記事を書こうと思いました。
また前職で、色々なエンジニアの方と仕事をしていたので、大体のエンジニアの性格傾向はお伝えできると思います。
ずばり!システムエンジニアってどんな性格がが多い?元SEが性格傾向等を語ります。
システムエンジニア(SE)の性格傾向
システムエンジニア(SE)という職業柄、とにかく慎重で細かい人が多い
システムエンジニアという職業は、基本的にパソコンと向き合いながら仕事をします。
システムエンジニアという職業は他の職業に比べ、高い正確性を求められる仕事なので、とにかく慎重に仕事を進める方が多かったです。
あと僕がいた会社の先輩は、すごく細かい人が多かった。
例えば以下のような感じです。
・カッコ()の全角・半角にこだわりがあり、修正を求めてくる。
・あまり重要でない引継ぎ資料等も完璧を求められる。
・チーム全員の仕事の期限や進捗を管理したいがために、本人しか理解できないような細かさの進捗表を作っている。
・相手の質問に対してこちらがフワッと回答してしまうと、「なぜそう思ったか」「証拠は?どこにある?」などと細かく聞いてくる。
よく言えば几帳面、悪く言えば「重箱の隅を楊枝でほじくる」ような性格ですね笑
システムエンジニア(SE)は基本お堅く真面目な人が多い
システムエンジニアは基本的にお堅く真面目な性格の人が多い印象でした。
そもそもSEとは細かい作業や精密さを要求される仕事なので、不真面目な人はつとまらないと思います。
また仕事で分からないことや不明点が出てきた場合、普通の人だったら「まあこんな感じで良いか」と流してしまうところを、SEの場合は徹底的にわかるまで突き詰めて考えるタイプが多いです。
僕は客先常駐のSEとして勤務していましたが、会社の先輩含め協力会社のエンジニアも全員真面目で堅い感じでした。
システムエンジニア(SE)はスマホアプリやゲーム好きが多い(偏見)
これは人によるとしか言いようがないところですが、僕の周りで働いていたSEの方は、ほぼ趣味がスマホアプリやゲームでした。
会社のお昼休みになると、何人かで集まりスマホゲームをプレイして盛り上がっていましたね。
あとこれも偏見かもしれませんが、SEの人はガジェット好きやメカ好きが多い印象でした。
システムエンジニア(SE)の見た目傾向
システムエンジニア(SE)として働く人は理系男子が多かった
システムエンジニアとして働いている人は、理系出身の男性が多かったです。
僕が関わったエンジニアの方は、ほぼ大学が情報工学やサイエンス系のいわゆる理系出身でした。
文系出身でシステムエンジニアとして働いている方は、僕の周りでは少なかったですね。
また以前働いていた常駐先の仕事場は、何百人と多くのエンジニアが1つのフロアで働いていましたが、女性の数は圧倒的に少なかったです。
やはりシステムエンジニアという職業は、男性の比率が多いのではないでしょうか。
システムエンジニア(SE)として働く人は、あまり外見を気にする人は少なかった
これは偏見ではなく、結構的を得ている特徴だと思います。
僕の関わったエンジニアや、他のフロアで働いてるエンジニアを見ても、外見に気を使っている人は少なかったと思います。
具体的には以下のような感じでした。
・毎日ではないが、たまに寝ぐせで紙がぼさぼさの状態で出勤してくる。
・サラリーマンとしてのお洒落について無頓着。
・あまりイケていないボーダーのバックをしょって出勤してくる。
あと余談ですが、僕の働いていた現場は結構変なエンジニアの人が多く、業務中にゲップやおならをする人までいました・・
普通の現場では考えられない話かと思いますのでご安心下さい笑
上記のような方はとても多かったと思います。
大ヒットドラマである「逃げるは恥だが役に立つ」の津崎さんもIT業界で働くエンジニアとして働いていますが、あのドラマに出てくるお洒落な雰囲気と、実際のITの現場の雰囲気はかなりのギャップがあると思います笑
システムエンジニア(SE)はイメージ通りメガネ率は高かった
システムエンジニアって聞くと、どうしてもメガネをかけている人が多いイメージを浮かべる方は多いのではないでしょうか。
僕もエンジニアとして働く前にこういった印象を持っていました。
実際働いてみるとわかりますが、ほぼメガネをかけていました笑
一番面白かったのが、僕の会社の先輩4人が全員メガネをかけていたこと。
僕だけメガネをかけていないため、一緒に先輩と横に並ぶと、1人だけ浮いてしまい面白い感じになったのを覚えています笑
まとめ:システムエンジニアを目指している人は参考にしてみてください
これからシステムエンジニアとして働きたい、就職したいと思っている方は、今回の記事を参考にしてみてください。
自分がシステムエンジニアとして適性があるのか、少しは判断できると思います。
ではまた^
コメント