こんにちは。miraiです。
今回はHSPについて記事を書きます。
僕は生まれながらにしてHSPの気質を持っていますが、その気質の中でも特に他の人にはあまり見られない傾向だと思っていることが「1人でいることが好き」という気質です。
HSPは1人が好き?HSPの僕が1人でいることが好きな理由をお話しします
1人が好きということは、昔から周りの人と協力するなど、集団行動を得意としてきた日本人とは正反対の特徴ともいえます。
今回はHSPの僕が1人でいることが好きな理由について解説します。
1人が好きではあるが別に孤独を求めているわけではない
1人が好きというと、あの人は孤独が好きなのかと思われてるかもしれませんがそういう意味ではありません。
孤独になりたいわけではなく、1人の状態が自然体で心地が良いのです。
別に自ら一匹狼になりたいとか、そういった中二病のような考え方を持っているわけではないのです。
1人でいることが好きな理由①気が楽で落ち着くから
1人でいることが好きな理由の1つとして、1人でいると気が楽で落ち着くからです。
どんなに心を許している相手だったとしても、やはり自分以外の人間なのでどこか気を使ってしまう自分がいます。
気が楽というのはとても心地が良い状態であるため、自然と1人の状態になっているのだと思います。
お昼休みなどはできれば1人にしてほしい
会社などで働いていると必ずお昼休みがありますよね。
人によっては誰かとランチをしたり、一緒に仲の良い同僚とお昼を過ごす人も多いと思います。しかし僕はお昼休みなどの休憩時間は、できれば1人にしてほしいのです。
特に会社などで働いていると、完全に1人の状態になれる瞬間ってお昼休みとトイレ休憩の時ぐらいですよね。この貴重な時間を、1人で過ごしたいのです。
ここで誤解してほしくないのは、別に同僚や周りの人が嫌いとかそういうことではないです。先輩にお昼休みのランチを誘われたら必ず行きます。
ただ特別理由がない限りは、お昼休みのときは気が楽なので1人で過ごしたいと思っています。
1人でいることが好きな理由②大人数の場所が苦手だから
学生時代から感じていたことなのですが、大人数の場所が苦手です。
HSPの気質として、うるさい場所や騒がしい環境が苦手というものがあるので、昔から大人数が集まる場所を避けてきました。
例えば仕事の場面であれば会社の飲み会。
プライベートであれば多くの人が集まるような観光地、都会、人混みなどです。
これらの場所を徹底的に避けていった結果、1人である状態が好きだと気付いたのです。
1人でいることが好きな理由③集団行動など群れることが苦手だから
日本人は昔から集団行動など群れて何かをすることを好みますよね。
僕は集団行動が特に苦手で、周りのみんなと協力して何かをやるというのが好きではないです。
どちらかというとコツコツ自分のペースで物事を進めていきたいタイプです。
集団行動は疲れる
先ほどお伝えした通り、大人数の場所も集団行動も苦手なので、下記のようなシチュエーションも苦手で疲れてしまいます。
・大人数が集まるパーティー
→パーティーとか社交場という場所自体、普段全然行かない(馴染みがない)ためどっと疲れる。
・友人の結婚式の二次会
→友人の知り合いなど初対面の人が多くいるため、どこに目を合わせてよいか分からずとても疲れる。
・会社の同僚複数名とのカラオケ
→そもそも仕事の関係である同僚と、カラオケに行って一緒に楽しむということ自体がハードルが高すぎる。
・会社の飲み会・懇親会
→会社の飲み会は、あまり話したことのない人がたくさんいる場合が多いのでとても気疲れする。
上記のような場面って生きていると結構ありますよね。
このような場面でも人一倍気を使ってしまったり、空気を読み過ぎてしまうため疲れてしまいます。
1人でいることが好きな理由④人生の時間を好きなように使えるから
人生の時間っていつまでもずっと続くわけではなくて、有限で貴重なものですよね。
そんなかけがえのない人生の時間を、自分の好きなように使えることが、1人でいることが好きな理由の一つです。
もちろん恋人や友達など大切な人と過ごす時間も大切ですが、自分1人で過ごす時間も同じくらい大切なのです。
この感覚はおそらく万人の人には理解してもらえないと思いますが、僕のように1人の時間を大切にしている人はたくさんいると思います。
まとめ:1人でいることが好きなのは何の問題もない
1人でいることが好きというのは、世間的にみれば人と違っていて変わっているように思われがちですが、
何の問題もない性質だと思います。
人間10人いれば、10人とも違った性質を持っているのは当たり前の話であり、僕のように「1人が好き」という性質を持っているひとは他にもたくさんいると思います(表舞台に出てこないだけで)。
なのでHSPの気質を持っていて1人が好きという人がいたら、別に悩まずに生きていってほしいと思います。
ではまた^
コメント